遠浅の好奇心

海・湖などで、岸から遠く沖の方まで水が浅いこと。そういう所。

生きものになれる展に行ったけど、日本科学未来館の常設展でしみじみする①

先々週のことですが、日本科学未来館に行ってきました。

MOVE 生きものになれる展!!

 

MOVEってなんだと思ったら、講談社が出している図鑑シリーズのことでした。

zukan-move.kodansha.co.jp

写真・イラストだけでなくDVDつき。動物だけでなく、電車や世界遺産(!)の図鑑など幅広く扱っているようです。

 

※以下公式サイトより引用

「MOVE 生きものになれる展」は、生きものたちのこうしたユニークな生き方がなぜ選ばれてきたか、 子どもたちが実際に“生きものになって”実感するまったく新しい試みです。

 

ダンゴムシになっている人々の写真を見て、思わず「生き物になりに」行きました。

 

***

 

日本科学未来館はお台場にあります。自分は行ったことがあっただろうか…社会科見学で行ったことがある気もするし、それは別の場所だった気もするし。少なくとも、大人になってからは行ったことがありませんでした。

 

友人と勢いで「朝イチで行こうぜ!」となったので、朝10時にお台場へ。しかし、当日券を求める行列が既に出来上がっていた…。列に加わってチケットを買ったものの、「生きものになれる展」は整理券が別に存在し、配布が既にスタート済み。10:30ごろにもらった整理券は12:30-12:50入場指定でした。

 

ファミリーの活動時間帯を舐めていたよ…。朝イチで元気な子供たちを連れて遊び、一通り見てお昼を食べてまた少し遊んで15時くらいに帰るモードなんだよ…上野のサウジアラビアの展示に来るような大人たちの時間感覚と大人しさとは異なるのだよ…(あくまでイメージ)

サウジアラビアの展示については下記参照

アラビア半島は草原だったかもしれない~アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝@東京国立博物館 表慶館 - ってかさぁ。

 

でも結果的に常設展をしみじみ見れたのでよかったです。というかそっちのほうが新鮮で収穫大きくて面白かった。

***

 

常設展は「世界をさぐる」「未来をつくる」「地球とつながる」の3つがテーマ。

 

ぶらぶら見て回った中で、iPS細胞に関する展示が気になったのでふらりと寄る。

約10分のムービーを見れるブースが5つほど並んでいて、それぞれ違うムービーが見れる。空いたブースに入ると、座り心地のいい椅子が2つ。暗くて画面が大きくて、コンパクトな映画館のよう。ムービー自体はiPS細胞の解説なのだが、話の設定がユニーク。バリバリ関西弁のおばちゃんが献血に行ったら、「細胞の型が珍しい(?)ので研究のために血液を提供してほしい」と連絡があり、京大の先生にiPS細胞について教えてもらう、という設定。バリバリ関西弁で驚き&面白かった笑 おばちゃんパートは音声無し・テロップのみだけど、大阪のおばちゃん、あんた質問の質がええで。頭ええで。

 

再生医療用iPS細胞ストックプロジェクト」の解説だった。

www.cira.kyoto-u.ac.jp

 

プロジェクトの内容もそうだが、「細胞を提供すると個人情報はどうなるのか」といった真面目な質問が大阪弁のテロップで繰り広げられるのはユニーク。他のブースのムービーはどんな内容だったんだろう。

 

iPS細胞についてその後どういう研究が進んでいるのか、自分たちとどう関わってくるのか、結局あまり知らないままだったなぁ。ノーベル賞でうわぁーっと盛り上がって、しばらく落ち着いて、不正があるとメディアが騒ぐ、というイメージになっていた。事実を報じるのは重要だけど、着々と進められている研究についても、もっと発信されたらなぁと思う。

 

ムービーが終わり、ブース外の展示には、これまでの再生医療研究の歴史解説。初めての骨髄移植が1946年に行われたということを知って驚きを隠せない…戦後すぐやで…

 

***

なんとなく、ピアスを開けていない自分。穴がふさがるとは聞くけれど、跡は残るのでは?とか思ってしまう。髪を染めるのは別にいい。髪は伸びるし切ればいい。不可逆な加工を自分の体に施すことに抵抗がある。どうでもいいことにビビッているだけなのかもしれないし無知なだけかもしれないけれど、自分はそう考えてしまう。

でも再生医療が進んだらどうなるのか?すべて元通りになるとしたら?私がビビッていることなんて、少し先の未来には何も問題なくなっているのかも。

「ゲノムの編集」なんてワードさえもちらほら聞こえてくる中で、研究者ではない一般の人たちも、「自分だったらどうする?」をちょっとずつ考える必要があるんだろうな。

***

 

なんだかすごく長くなりそうなのでいったんここで切ります。