遠浅の好奇心

海・湖などで、岸から遠く沖の方まで水が浅いこと。そういう所。

NHKで6時間て。~「朝まで「大人計画テレビ」~松尾スズキと25人の仲間たち~」~

TV

NHKBSでやってた「朝まで「大人計画テレビ」~松尾スズキと25人の仲間たち~」を録画して見ました。 www6.nhk.or.jp なんとたっぷり6時間!松尾スズキが主宰する劇団(?)「大人計画」を創成期から振り返るこの番組。 大人計画の演劇は見たことないのですが…

仮に人間が光合成できたとして

春が来たと思ったら、寒い。 ダウンコートをクリーニングに出して、代わりに春物コートを出したところだ。春物コートもせっかくの出番だろうに、体にぎりぎりと巻き付けられて風を浴びながら「寒い!」と罵られて、ああかわいそうに。そう言いたくなるくらい…

絢爛豪華だけどチューリップが愛らしくて:トルコ至宝展@国立新美術館

国立新美術館で「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」という展示を見てきました。 turkey2019.exhn.jp 以下、HPより引用。 アジアとヨーロッパにまたがる交易の要地・トルコは、多様な文化を受容・融合し、比類ない美を育んできました。本展では…

箇条書き日常

最近は ・風邪をひいたのでこの週末はおとなしくしてました。痰が切れなくておっさんみたいな咳してた。だいぶ治ってきた。 ・サボテンの花が咲いた。もう育て始めて7年目くらいかしら。愛着がすごい。桜に負けてない(我が家調べ ・春は服の切り替えが難しい…

ユニーク、独特、「何故か面白い」:奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド@東京都美術館

東京都美術館で「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」という展示を見てきました。 kisou2019.jp 以下、HPより引用。 美術史家・辻惟雄氏(1932〜)が、今から半世紀近く前の1970年に著した『奇想の系譜』。そこに紹介されたのは、それまでまとま…

ライダースジャケットがもたらすご機嫌な一日

ライダースジャケットを買った。 バイクなんて乗らないし、自分の普段のファッションの中でも異質なものだ。 でも、少し前にお店で見かけてからどうにも気になってしょうがない。 何日か経つうちに、「ああ、これは買う運命なんだ!」という気持ちにすらなっ…

遠くて近いともだち

ある程度距離がある友人と久々に会うと、意外と深い話ができてしまう。周りに言えない悩み、コンプレックス、数年抱えるわだかまり、苦い思い出。日常的に会う人間関係では話しにくいことが、不思議と軽いトーンで話せてしまう。一方で、普段のコミュニティ…

古民家の街とアートの風@ANDO MUSEUM、直島ホールなど~瀬戸内旅行より~

先日、瀬戸内に行ってきました。 本日は、直島の本村港のエリアについて。 ※以下瀬戸内関連記事です。 habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.com 本村港は直島の東側です。古民家を活かしたゲストハウスやアート施設などが…

身体を動かして楽しむアートを寒い中で実感した@ベネッセハウスミュージアム屋外作品、宮浦港 ~瀬戸内旅行より~

先日、瀬戸内に行ってきました。 本日は、直島の屋外アート作品について。 ※以下瀬戸内関連記事です。 habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.com ベネッセハウスミュージアムのパンフレットには、ミュージアム近辺の屋外ア…

順番なんて気にしない@ベネッセハウスミュージアム~瀬戸内旅行より~

先日、瀬戸内に行ってきました。 本日は、旅行中に行ったベネッセハウスミュージアムについて。 ※以下の記事で、同じ旅行で行った豊島横尾館について書いてます。 その他関連記事。 habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.com habitaso.hatenablog.co…

赤、赤、赤、ぐらり。@豊島横尾館 ~瀬戸内旅行より~

先日、瀬戸内に行ってきました。 直島と豊島を回って、アートを楽しんで。穏やかな海に囲まれて、静かな空気に包まれて、のんびり楽しんできました。寒かったけど。 美術館について、1つずつブログに書こうと思います。(三日坊主にならないように… 追記※が…

コペルニクス的転回体験!:天文学と印刷@印刷博物館

印刷博物館で「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」という展示を見てきました。 www.printing-museum.org 以下、HPより引用。 天動説から地動説(太陽中心説)への転換が起こるきっかけとなった『天球の回転について』。著者であるコペルニクスの名は知られ…

メモ帳なんて実用道具から抽象的なデザインまで~扇の国、日本@サントリー美術館

六本木のミッドタウンにあるサントリー美術館で開催されている「扇の国、日本」という展示を見てきました。 www.suntory.co.jp 以下、HPより引用。 宗教祭祀や日常生活での用具としてだけでなく、気分や場所、季節に応じて取りかえ携帯できる扇は、貴賤を問…

リトグラフとエッチングの違いを学んだ~終わりのむこうへ : 廃墟の美術史@松濤美術館

渋谷の松濤美術館で「終わりのむこうへ : 廃墟の美術史」という展示を見てきました。 終わりのむこうへ : 廃墟の美術史|松濤美術館 以下、HPより引用。 栄華や文明の痕跡を残しながら崩れ落ちようとする建造物や遺跡。「廃墟」は西洋美術のなかで、風景画の…

近況~宇多田ヒカル、人類五千年史、古事記、夢、ガイコツ書店員の本田さん、3月のライオン、サカナクション、茫漠、獏~

・宇多田ヒカルのライブに行きました。最高でした。一曲目が『あなた』という曲で、冒頭でガツーンと来て一人で涙腺が崩壊した。生唄ってすごいね。感動するとしても泣くとは思っていなかったので、自分にびっくりしました。昔の懐かしい歌もたくさん歌って…

素直に綺麗で美しい~ロマンティック・ロシア@Bunkamura ザ・ミュージアム

渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで「ロマンティック・ロシア」という展示を見てきました。 www.bunkamura.co.jp 19世紀後半のロシアの作家によるロシアの絵。 ロシアの美術はあまり馴染みがなかったのですが、HPトップの女性の絵「忘れえぬ女(ひと)」がメ…

朝起きる、目覚ましを止める、カーテンを開ける、窓を開ける、雨戸を開ける、窓を閉める、電気をつける、顔を洗う、顔を拭く、保湿クリームを塗る、TVをつける、お湯を沸かす、ベーコンを焼く、炬燵をつける、ベーコンを食べる、薬を飲む、天気予報を見る、…

ガチャガチャ図鑑①モア・メロン ~シリーズ「モアイ・ア・ラ・モード」より~

メロン、さくらんぼ、プリン、バナナ、リンゴ、バニラアイス、イチゴアイスの全7種。全て集めるとプリン・ア・ラ・モードならぬ「モアイ・ア・ラ・モード」ができあがる。1個200円。LPが凝っている。「モアイだって、かわいくなりたい」という一文から始まる…

愚痴マウンティング現象

愚痴というのは、がっつりと聞いてもらわなくても成り立つのだと、最近ようやく気づいた。 たとえば、誰かが「昨日帰りが遅くて眠いよ」と言う。 すると別の人が「俺は終電で帰ったよ」とかぶせる。 そしてもう一人が「俺、徹夜。」とかぶせる。 私はこれを…

あつい②「厚い」について

子供のころに、ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』を読みました。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%81%AE%E5%82%91%E4%BD%9C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E…

東京都庭園美術館②旧朝香宮邸の美しさ、うらやましさ

東京都庭園美術館に先日行きましたが、建物自体がとても美しくて見惚れてしまって、展示と建物とで感動が二倍になったようなお得な気分になりました。 建物の何がそんなによかったかと。詳細はHP見てくれればよいのだが。 www.teien-art-museum.ne.jp ぜひ実…

アーティストの在り方~ブラジル先住民の椅子 野生動物と想像力@東京都庭園美術館

東京都庭園美術館で開催されている展示を見てきました。 www.teien-art-museum.ne.jp 駅貼りのポスターで見かけて気になったので。本当は上野でやっているエッシャー展(http://www.escher.jp/)に行きたかったけれど、ものすごく混雑しているようなので、前…

SNSに投稿していないとき

自分は正直言って、メンタルのコントロールが下手くそである。学生時代は抑うつ状態になり、いろいろなコミュニティを逃げるように脱ぎ捨て、社会人になってからも病院に通ったり薬を飲んだり。そんなことを数年繰り返している。傍から見ていてわからないと…

あつい①「熱い」について

小学校高学年の頃だと思う。毎年8月のお盆のことである。 そもそも我が家は日本的なイベントをきっちりしっかりやる家で、お盆もそのうちの一つ、恒例行事だった。仏壇とは別に小机を出して小さな仏壇を作り、白い布を敷き、お線香を立てる香炉の灰をきれい…

YUKIの『COSMIC BOX』の世界に沈みたい

カラオケで気持ちよく歌えたときは気分がいいものである。久々にジュディマリの『そばかす』を歌って、思ったより上手く歌えていい気分だった。 でも私が好きなYUKIの曲は『COSMIC BOX』という曲だ。 www.youtube.com ただ、誰でも知ってる歌ではないのでカ…

人工知能ってサボるの?

人工知能はサボることを覚えるのだろうか。 人間はサボる。めんどくさいことはサボる。もっと効率よくできると自分で感じたとき、この仕事意味あるのか?と思ったとき、サボる。やる必要性を感じなくなったとき、サボる。 そして、サボった時間を使って、も…

生きものになれる展に行ったけど、日本科学未来館の常設展でしみじみする② ~すごいぞ科学コミュニケーターさん~

①の続き。(時間経ちすぎた…) habitaso.hatenablog.com 生命科学の歴史を学んだあとに、「Co-Studio」というスペースで「サイエンス・ミニトーク」が始まりました。 ※以下サイトより引用 科学コミュニケーターやボランティアが、さまざまな科学の話題をわか…

生きものになれる展に行ったけど、日本科学未来館の常設展でしみじみする①

先々週のことですが、日本科学未来館に行ってきました。 MOVE 生きものになれる展!! MOVEってなんだと思ったら、講談社が出している図鑑シリーズのことでした。 zukan-move.kodansha.co.jp 写真・イラストだけでなくDVDつき。動物だけでなく、電車や世界遺…

アラビア半島は草原だったかもしれない~アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝@東京国立博物館 表慶館

寒い寒い週末に、砂漠の国サウジアラビアの歴史を学んできました。 というと真面目な感じがしますが、博物館活動です。東京国立博物館 表慶館で開催されている『アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝』を見てきました。 www.tnm.jp アラビア半島ってある…

心がじゅわっとした。谷川俊太郎展@東京オペラシティアートギャラリー

谷川俊太郎展に行ったのですが、とても、とてもよかったです。 谷川俊太郎展|東京オペラシティアートギャラリー ほぼ日の記事を読んで開催を知って、「行かねば!」とすぐに行って正解でした。 www.1101.com 谷川俊太郎という名前は誰もが知っていると思い…